均一な濃さのラインが描ける【NIB筆】採用「ATSUSHI NAKASHIMA Cosmeアイライナー」vol.02

イースマイル広報スタッフがおススメする、12/10EC先行発売開始したATSUSHI NAKASHIMA Cosme ニブ リクイドアイライナー BK1のお話の続きです。前回は「落ちない、にじまない、でも肌に優しい。」についてのお話でしたが、今回はこの商品の特徴のひとつでもある【NIB筆】についてお送りします。
みなさんはどのようなタイプのアイライナーをお使いでしょうか?
統計によるとアイライナーをお使いになる方のうち、実に6割以上がリキッドタイプを選んでいるとのことです。
どんなものにも一長一短はあるかと思いますが、もちろん、支持率6割のリキッドアイライナーも然り。
筆先の割れ、アイライナー液のかすれ、筆先が硬くまぶたが痛みを感じる、筆先が安定せずラインがガタつく…などの“リキッドアイライナーあるある”をまったく感じさせないのが【NIB筆】を採用したATSUSHI NAKASHIMA Cosmeのアイライナーなんです。
実はヨーロッパでは主流!【NIB筆】とは
この聞き慣れない【NIB筆】、実はヨーロッパでは毛筆タイプよりこちらの【NIB筆】と同様のタイプのものが主流なんですって。
フェルトタイプの筆先をイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。
ただ、ATSUSHI NAKASHIMA Cosmeのアイライナーはこの筆先を構成する繊維の細さが衝撃なんです。
なんと1デニール!
よくタイツやストッキングなどで耳にすることの多いデニールという単位。こちらは繊維や糸の太さを表わす繊度の単位のことで、9000mあたりの糸の重量を表すそうです。
つまり1デニールは9000mで1g!
どれだけ繊細な糸を使っているのか、っていう話ですよね。
かすれることのない均一な濃さのラインが実現!
毛羽のない極繊細な1デニールのフィラメント繊維を採用した筆先のおかげで、筆先が割れることなく、筆先がアイライナー液を均一に含むため、かすれることのない均一な濃さのラインが描けます。
また、肌当たりがよく、筆先が適度にしなり、毛筆タイプよりコシがあるため筆先に安定感が生まれ、思い通りにラインを描くことができるのです。
これはもうテキストで説明されるより、実際に使っていただいた方が納得できます!
「落ちない、にじまない、でも肌に優しい。」アイライナーをお求めの方、アイライナーあるあるから脱却したい方、一度ATSUSHI NAKASHIMA Cosme ニブ リクイドアイライナー BK1をおためしになってみてはいかがでしょうか。
商品名:ATSUSHI NAKASHIMA Cosme ニブ リクイドアイライナー BK1
内容量:0.5ml
商品説明:【落ちない、にじまない でも、肌に優しい】を叶える奇跡のアイライナー
ATSUSHI NAKASHIMA YouTube公式
https://youtu.be/BGfmFULiSpE
ATSUSHI NAKASHIMA Cosmeティザーサイト
http://atsushinakashima-cosme.com/
公式Instagram: aa_cosme_official
https://www.instagram.com/aa_cosme_official/
この記事へのコメントはありません。