衣替えの「ついでに行える」ダニ対策にさよならダニー

6月に入り、最近急いで衣替えをしたという方は多いのでは?でも、その衣替え…やりかたを間違うとダニが急増しちゃう可能性が!?今回は“こだわり宅配便イースマイル楽天市場店”でメルマガ担当をしているTちゃんが、「さよならダニー」を使った正しい衣替えの方法を伝授します!
【衣替えのタイミングで!一石二鳥★】~ダニ対策・駆除方法~
いよいよ6月に突入し、2020年も前半が終わろうとしております・・・。
あ・・・あっという間だった・・・!
こだわり宅配便イースマイル(楽天ショップ)、メルマガ担当Tちゃんです。
驚きのあまり声を失っておりますが。。。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
夏を前にし、急ぎ衣替えをしたかた、
もしくは、これからする予定のかた、とっても多いと思います。
でも、その衣替え・・・やりかたを間違うと
ダニが急増しちゃう可能性が、非常に高いって
ご存知ですか?
今回は、衣替えの「ついでに行える」ダニ対策について
適切な方法をご紹介します。
衣装ケースは要注意!
押し入れの衣装ケースや、布団の下に
「除湿効果」のあるシートを敷いていませか?
でも、その除湿シート・・・
敷いたのはいつで、効果があるのはいつまでか
ちゃんと覚えていらっしゃいますか?
実は!
除湿効果の切れたシートをそのままほうっておくと、
シートの裏側が、ダニの温床になってしまうのです!
▲放置された「除湿シート」の裏は、湿度がイイカンジ♪で、
ダニにとってパラダイス。
( ゚Д゚)!!!
これでは、せっかくの対策も、逆効果に…(>_<)!!
普段、押し入れの中は掃除がしづらいので、
除湿シートに関しては、忘れたまま放置している人が
本当に多く要注意だとか。
衣類や寝具を出す衣替えは、対策をやり直す、絶好のタイミング!
「さよならダニー」を使用して、ダニの温床ごと、根こそぎポイッとしちゃいましょう!!
衣装ケースのなかには、「さよならダニー通常版」。
かける衣服には、ハンガータイプの「さよならダニー衣服用」がオススメ★
Tちゃんは、「衣服用(ハンガータイプ)」を使用。
衣服と一緒にハンガーにかけるだけなので、
とってもラクチン。
(洋服を畳むのが苦手なので、衣装ケース使わない派なんです(;^_^A)
「さよならダニー」のおかげさまで、今年は
衣替えと、ダニ対策あわせて、1時間弱で完了しちゃいました(*´ω`)
【通常版】さよならダニー
![]() |
今、最も売れているダニ退治商品! 置くだけ簡単な防ダニ捕りシート! |
楽天市場で購入する |
【衣服用】さよならダニー衣服用 ハンガータイプ
![]() |
【衣服の間に】かけて、集めて、捨てるだけ。便利な付属ハンガーに挟んでクローゼットに! |
楽天市場で購入する |
いかがでしたでしょうか?
まだまだ続く「STAY HOME」を実施する生活の中で、
衣替えは、いい気分転換にもなる作業です◎
梅雨のジメジメを吹き飛ばしつつ、ダニ対策もバッチリ★で、
爽やかな夏をお迎えくださいね♪
「さよならダニー」シリーズの購入は、
外出せずに24時間安全にお買い物できる
ECサイト「こだわり宅配便」をご活用ください。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。