「さよならダニー ペット用」短期的観察

久しぶりにお布団を干しましたよ。
そろそろ秋仕様に入れ替えてもいいかしら、まだ暑くなるのかしら、と逡巡しつつもカラッと晴れたので。
ベランダの柵にこすれて多少汚れてもいいように、すでに掛かっていたカバーのまま干し、取り入れてからカバーを外し洗濯機へ。さて、ふっかふかによみがえった布団に清潔なカバーを掛けようとしたところ……。
なんか……いる? もしかしてもしかして、動いてる?
私、かなり目が悪いんです。
でも、なんか……いる? もしかしてもしかして、動いてる?
見なかったことにしよう。いやいや、冷静に判断せい! 私のジャッジが、今後のわが家の押し入れ環境を左右するんだぞ。うちのニャン様たちの健康状態に直結するのだ、ミスジャッジなんてあってはなるまい! どうしようどうしよう。動いてるあれ、何? ゴマも動くの?
混乱しつつも、スティッククリーナーのヘッドを布団用に付け替え、UVライトも作動させて、表も裏も念入りにくまなくなでくりまわしました。
これで大丈夫?わかんないよ、布団クリーニングに出すにしても、うちは車ないからコインランドリーまで行くなんて無理。宅配クリーニングに依頼しようか……でも、安い布団なら、買い直せそうなコストだよなぁ。
「さよならダニー ペット用」
突如どっかん飛び込んできましたよ、視界に!
弊社の主力アイテムの一つを、サンプルとして持ち帰ったものの、棚に置いたまま、強烈なネームといいパッケージデザインといい、ムダにポップアート化していました。
神よ‼︎
はやる気持ちを抑えて、まずはスマホでパシャリ。パッケージを丁寧に開けると、透明フィルムに包まれた10センチ四方ほどのシートが入っています。少々厚みがあり、ここにダニが好きなフェロモンが入っているんです。ペットにストレスを与えにくいといわれる水色のシートを布団の間に挟みこみ、今やれるベストは尽くした、と納得させつつ、実験ネタができたじゃーん、と喜ぶのっておかしいですか。
また、経過はご報告しますね。
ちなみに取り替え目安は約2か月とありますが、本件につきましては「さよならダニー ペット用」を人間用布団に代用しているので、さらに短期的観察になる予定です。
▼今回の観察商品はこちらです。▼
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。